ブラシキーパー多助(たすけ) 濃色・淡色ごとに分けて使用可能、画期的な刷毛保存缶
商品コード: yoshii-060406 ~ yoshii-66014
刷毛ツボ、刷毛浸け、どうご、など 職人の方々の相棒としてさまざまな呼び名で呼ばれる刷毛保存缶。職人様とお話しすると、「かさばるので車に積む事が大変」「使った塗料によって分けたいけれど、そうするとツボが何個にもなってしまう」というお悩みがあるとわかりました。そこで、濃色・淡色ごとに分けて使用できる、画期的な刷毛保存缶を開発しました。
一斗缶の1/4サイズと1/2サイズの2タイプを用意しました。組み合わせて一斗缶に収納もできます。
好川産業から『現場の声』を元に刷毛保存箱が登場しました。
色によって刷毛を分けて保存することができる便利商品です。1斗缶の空缶に入るサイズです。使用済みの空缶でも新品の空缶でもOK!!
写真の一斗缶は見本品です。
ご使用済みの一斗缶を活用でき、職人の人数別や、 色分け用に便利なハケツボです。
組み合わせはお好みで
(66013) ブラシキーパー多助 1/2 W105×D220×H315mm 066013
(66014) ブラシキーパー多助 1/4 W105×D105×H315mm 066014
■オプション フタ各種
取ってがあるタイプと取って無しタイプ。
プラスチックとじふたをご用意しました。
用途に合わせてご利用ください。
※一斗缶の(天切)は販売(付属)しておりません。
ブラシキーパー多助(たすけ)
はけつぼ 刷毛保存箱 多助 1/2 好川産業(株) ブラシキーパー 1缶 1斗缶に入る いっとかん
職人さんとお話していると、「かさばるので車に積むのが大変」「使った塗料によって分けたいけれど、そうするとツボが何個にもなってしまうんだよね」なんていうお悩みがあるとわかりました。
最初にヒントやアイデアを伺ってから、カタチにするために試行錯誤を続け、試作品を試して頂いたり、多くの職人さんのお力を借りて完成しました!
仕切りをつけるだけだと液体の交換時は一時にしなければなりませんが、分割型だと単体でも使えることから、この形状に落ち着きました。
職人さんの「助け」として傍に寄り添い、多彩に使い勝手を変えられる。そんな意味を込めて「多助」と命名しました〜!ベタなネーミングでしょうか(笑)。
お力添え頂いた職人の皆様、ありがとうございました!ようやくデビューです♪
コメントは好川産業ホームページより抜粋しました。